« February 2016 | Main | December 2016 »

August 2016の15件の記事

2016.08.31

見たか! これが全力の宮本佳林だ!

Juice00321


全力すぎですからwwwwwww

夏ハロDVDマガジン Vol.50の中で行われた「フリフリ万歩計」対決。頭、右腕、左腕、右脚、左脚の5つの中から、くじ引きで選ばれた3つのポイントに万歩計を装着し、制限時間1分でどれだけ歩みを進められるか競うゲームです。我らが宮本さんは右腕右脚に装着しました。全力で振りました。頭も右腕も右脚も。全力でフリフリしました。その姿は、放送できるかできないかギリギリのラインでした(ギリギリアウト)。それでも全力で振り切る姿。ますます惚れてしまいそうです。

そして1分後、力尽きて倒れた宮本さんでした。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2016.08.30

24/7

16082904


いつも、いつまでも。

見ていられる(見るな

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2016.08.29

簡単に言うと、佳林がくじ引きで3番のボールを引くかどうかドキドキしながら見守るDVDです

Juice00312


何番のボール?

今年の夏ハロDVDマガジン Vol.50は、3つのゲームによる対決もの。その中の一つ「ハロプロボウリング」は、その名の通りボウリングなのですが、そんじょそこらのボウリングとは違います。なんと、大きさの違うボールが4種類あって、どれを投げるかはくじ引きによって決まるというのです。超画期的! これぞハロプロ式ボウリング! 言い換えれば、ボウリングはあくまでおまけの余興。くじ引きで何番のボールを引くのかがメインイベントということなのです(お前だけ

とはいえ、確率4分の1なので、栄光の3番のボールを引くのは簡単なことではありません。逆を言えば、アンチ3の人たちにとっては確率4分の3で当たりになるわけですから。アンチ3かよ! 佳林かよ! そんな佳林が何番のボールを引くか、これはちょっとドキドキしちゃいますよね(お前だけ

ということで、宮本さんが何番のボールを引くかドキドキしながら見守っていきましょう。


Juice00309

Juice00310

Juice00311

Juice00312

Juice00313

3だなー。


Juice00314

3だなー。


Juice00315

3838だなー。


宮本さんがボールの大きさ的に「微妙~~~」と言ったところは、流れの都合上カットしましたが(すんな)、確率4分の1で3番のボールを引き当てる、いや引き外れる宮本さん。ここまで感動的なDVDマガジンが今まであったでしょうか。いや、ない(お前だけ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

視力検査、はじめました。

Juice00316


冷やし中華も驚きのはじめました。

今年の夏ハロDVDマガジン Vol.50は、3つのゲームによる対決もの。その中の一つ「マドラーサンド選手権」でマドラーを使用するゲームがあったのですが、競技前に気合いの入った意気込みをコメントする場面で、宮本さんがなぜか視力検査を始めましたよ。


Juice00317

宮本   こっち?


Juice00318

(笑いそうやな…)


Juice00319

宮本   こっち?


Juice00320

宮本   (笑)


やっぱり自分ウケwww

マドラーを視力検査に見立てるセンス。「こっち?」から「こっち?」の絶妙な間。最後はやっぱり自分ウケ。こんなにもくっそアホで、くっそ可愛いボケが存在するなんて。ますます惚れてしまいそうです(盲目)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2016.08.28

ハロプロボウリングの佳林がくっそ変な動き

Juice00308


あ、佳林にとっては日常の動きですけど!

この夏のハロコンDVDマガジン Vol.50は、3つのゲームによる対決もの。その中の一つ「ハロプロボウリング」で、我らが宮本さんがやっぱり魅せてくれましたよ。持ち前の変な動きを! 助走をつける動き、助走をつけるまでの準備段階の動き、ボールを転がす腕の動き、すべてが一級品。一級品の変な動き。我々凡人がマネをしようにも、決してマネすることはできないでしょう。ここまで無駄のない洗練された変な動きができるなんて。ますます惚れてしまいそうです(盲目)

ってことで、続きはWebで!(ないのか

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2016.08.27

ちょっと可愛いあらあらかしこりんでも置いときますね 223枚目

16082703


あらあらかわいい子。

本日放送の「あらあらかしこ」(仙台放送・10:25~)に、Juice=Juiceが登場。なんとスタジオライブとして、8th新曲「Dream Road~心が躍り出してる~」生披露してくれましたよ。

あらあらかしこは、これまでも折にふれて番組に出させていただいて、こうやって歌まで披露させてもらえて、とてもありがたい番組です。最近のテレビでは珍しい上質を知る番組、有能で優秀でスマートでクレバーで目端が利くお目が高い番組なのです。いつもありがとうございます。一度も見たことないけど!

白衣装の佳林がますますの白美人ですね!

仙台放送/あらあらかしこ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

今夜22時からJuice=Juiceのフルコーラスやるよー!

16082701


ベッキーもいるよー!

本日22時からBSスカパー!にて、Juice=Juiceも出演した「FULL CHORUS~音楽は、フルコーラス~ in 武道館」がO.A.されますよ! なんかよくわからないドラマのときに契約したスカパー!の出番がやっときましたね!

このFULL CHORUSは、先月行われたフルコーラスのフルコーラスによるフルコーラスのためのイベント。BSスカパー!にて放送中の音楽番組「FULL CHORUS~音楽は、フルコーラス~」が、音楽フェスとなって武道館にやって来ました。こんにちは。音楽監督に本間昭光を迎えてのバンド生演奏は、必見必聴のものでした。見てないけど。

この日、Juice=Juiceは「ロマンスの途中」「Wonderful World」の2曲を披露。もちろん、生バン、生演奏、フルコーラスです。生バンってことで、ロマンスのギターカッティングがどんな感じなのか楽しみ。Wonderful Worldでは、ビジョンに映っているメンバー手書きの歌詞にも注目ですよ! あの佳林の達筆な字がテレビで見られるなんてなんだか震えますね…!

FULL CHORUS~音楽は、フルコーラス~ in 武道館

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2016.08.26

ちょっと可愛いポロシャツりんでも置いときますね 222枚目

16082601


ポロシャツりん、略してポロりん(略すな

ただいま各地にて絶賛開催中の、Juice=Juice8thシングル発売記念イベント。そのキャンペーン用として、Juice=Juice公式ポロシャツが出来上がりましたよ。実際に、イベントでの着用が始まっています。

くっそ可愛いポロシャツりんの写真だけではわからないですが、袖にはメンバーカラーのネームが入っていたり、背中には発売日曲名が大きく書かれていたりの超特別仕様。今流行りの世界に一つだけのポロシャツになっています。ポロシャツ姿はめったに見かけないので特別な感じがなおよし。それでもイベントは私服がよかったな…と思った方も安心してください。下は私服ですから!(関係者談)

それにしてもくっそ可愛いポロシャツりんの写真。自分クラスになると、ペアルックのポロシャツで一緒にゴルフでも行ってみたいですね!

Buono!さん☆宮本佳林

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2016.08.25

佳林のカメラ目線を堪能するでござる。

16082502


ドキドキするのでやめてください。

昨日から配信開始となった「ハロ!ステ#183」にて、Juice=Juice8th新曲「KEEP ON 上昇志向!!」ライブ映像がやってきましたよ。ハロコンでのライブ映像です。ホールです。この曲はサビのメロディがとにかく気持ち良いのですが、聞けば聞くほど更にもっと気持ち良くなってくるんですよね。ハマるとやばいやつです。音楽のスパイラルが生んだ佳曲。あれみたいな感じですよ、あれ(どれ

そして、事件は2番のサビで起こりました。


16082505

引きの5人のショットから、佳林のソロへと画面が切り替わります。と思ったらいきなり


16082507

りんちゃんカメラ目線!!!


16082503

りんちゃん俺のこと見すぎ!!!


いやー、いきなりカメラ目線がくるのでドキドキしてしまいました。りんちゃん勘弁してください。単なるカメラ目線じゃなくて、いきなりですよ不意打ち。梁川さんの言葉を借りれば、佳林のカメラ目線に舌鼓を打つでござる。佳林くっそ可愛すぎかよ! ナイスハロステ!

他にもメンバーの皆さんの、サビの笑顔が素敵なライブ映像となってます。どうぞご覧あれ。

ハロ!ステ#183

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2016.08.23

めっちゃきれいな写真が撮れます。そう、吉祥寺タワレコならね。

16082301


めっちゃきれい。

昨日、タワーレコード吉祥寺店にて行われた、Juice=Juice8thシングル発売記念イベント。佳林とあーりーが登場して、笑いあり、スベりあり、拗らせありのトークを繰り広げてくれたわけですが、そんな2人の写真を吉祥寺タワレコさんがTwitterにて載せてくれましたよ。めっちゃきれい! 何これめっちゃきれいやん! 言い換えるなら、くっそきれい! さすが嫁!

めっちゃきれいなのは被写体がきれいだから当然だろとお叱りを受けそうですが、写真の出来上がりはカメラマンの力量によるところも大きいのです。この写真は、これまでの写真の中でもトップクラスと言っても2ミリ過言ですね。素晴らしい! 特に左の子! さすが嫁! ありがとう吉祥寺タワレコ!

https://twitter.com/TOWER_Kichijoji/status/767691687153893377

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2016.08.21

ともこりん(ネズミ編)

16081901

ディズニーランドがアップを始めた。

ともこりんの写真が、ハロモバのツアー日記に載っていた。ともこりんとは、金澤朋子と宮本佳林2人組の名称。先日の220ツアー宮崎公演で、一悶着ありながらも、メンバー公認として決まったものだ。自分は使わないけど。

写真のネズミの落書きは、今流行り→廃れのSNOWアプリで撮ったものだろう。これくらいの程良い加工であれば、拒絶反応はない。むしろくっそ可愛い。ありがとう、ともこりん。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2016.08.18

醒めない

16081801

先月、スピッツ15枚目のアルバム「醒めない」がリリースされた。個人的にもお気に入りの1枚だ。

スピッツの曲は、とかく詞の世界観が特筆されがちだが、何よりもメロディがきれいで心地良い。ロックな曲もバラードも、とにかくメロディが心地良い。マサムネのボーカルと、心の旋律をなぞる美しいメロディが、素敵なハーモニーを生み出す。それがスピッツの醍醐味だ。「醒めない」アルバムの曲たちが、改めて気づかせてくれた。

そんなナイスアルバムを「やっと全部聴きました~!!」と、佳林がブログで書いていた。あの佳林が「醒めない」アルバムを! こんな嬉しいことがあっていいのだろうか。しかも特に好きだった曲が「ガラクタ」とか、まさにガラクタかつゴミクズ同然の自分宛ての誹謗中傷!

ちなみに自分のお気に入りを7曲厳選すると、01.醒めない / 02.みなと / 04.コメット / 05.ナサケモノ / 08.ハチの針 / 11.ヒビスクス / 14.こんにちは となる。決して佳林と音楽の趣味が合わないわけでは2ミリあるかもしれない。この先「ガラクタ」を聞くたび、佳林のことを思い出してしまいそうだ。

次は「ハチミツ」か「小さな生き物」だなー。

盛岡☆宮本佳林

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2016.08.17

タケちゃんのページ

Juice00289

『まるわかりBOOK』の撮影が終わり、佳林が何かを見ていた。その表情は、天使の微笑みと呼ぶにふさわしく、倖せで溢れていた。


Juice00290

その時おじさんも、天使のデコルテを眺めながら、微笑みを浮かべていたけれど。


Juice00291

タケちゃんだった。ピンクのタケちゃんが可愛かったと、過去の『まるわかりBOOK』のタケちゃんのページを開く佳林。


Juice00292

そのまま「開いたらすぐにタケちゃんのページになるように」と、ガッツリと折り目をつけ始めた佳林。目的のページを探すにも、誰もがまずは一旦タケちゃんのページを開いてから始められるように、配慮した形だ。親切で気の利いた思いやりのあるこの振る舞いは、まさに天使と呼ぶにふさわしいものだ(ほぼ悪魔)


Juice00293

そして天使は、極論として、タケちゃんのページを開いたまま帰っていった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2016.08.11

腹話術

Juice00287

佳林が腹話術を始めた。声色を変え、口を動かさないよう努めている。が、微かに動いてしまっているのが可愛い。何を言ってるのかわからなくても可愛い。

これは「まるわかりBOOK」の付属DVDだが、佳林のくっそ可愛い腹話術と出会わせてくれたこの本に感謝したい。


Juice00288

出来は良くなかったようだ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2016.08.10

おへその国からミヤモーレ

16081001

8thシングルのアーティスト写真が公開された。ヴィヴィッドな水色衣装は、「KEEP ON 上昇志向!!」のもの。背伸びのときと同じように、佳林は水色がよく似合う。

ハロコンなどではすでに披露されているが、衣装にはフードが付いていて、曲の最初はフードを被って登場する。テレビで初めて見た時、その姿がとあるものと重なり、テンションが上がった。のは、たぶん自分だけじゃないはず(お前だけ


16081002

おへその国からこんにちは、ミヤモーレ。

そんなにおへそを出して、風邪を引いてしまわないか。おじさんは少々心配しています。ありがとうございます。


p.s.

今から11年前の2005年8月10日。

2005.08.10
祝24♪

なっち、誕生日おめでとう!

かわいい!


なっちの誕生日にブログを始めるってのも、ちょっとベタだなと思う瞬間もあったけど、やっぱこの日しかないっすな。
うむ。今日しかありえん。


8月10日といえば、なんといっても2002年の“LOVE IS ALIVE!”
仙台、暑かったな~。
色々と初めてだったから、心に強く残ってる。


とかは置いといて、
早速、体を鍛えるとするか。


なっち、おめでとう

俺、おめでとう

http://24-carat.cocolog-nifty.com/nacci/2005/08/post_e5c3.html

記念すべき当ブログ1回目のエントリ。20000万人が涙したという伝説のエントリ。
初心忘れるべからずの精神で、毎年この日に置いている。いつ読んでも恥ずかしい。

誕生日おめでとうございます。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« February 2016 | Main | December 2016 »